masalibの日記

システム開発、運用と猫の写真ブログです

Windows版のcurl

備忘録です。
Windowsサーバーのサイトでツールでサイトマップを更新した時に
google先生に通知ささせる必要があった

support.google.com

引用
サイトマップは次の URL に HTTP GET リクエストを送信しても再送信できます(ご自分のサイトマップの URL を指定してください)。
http://google.com/ping?sitemap=http://www.example.com/my_sitemap.xml

この通信させる所でWindows標準ではいっている
bitsadminというツールを使ってやりたかったが
ContentsLenghが取れないというエラーがでて諦めることにした

linux系でお世話になっているcurlをインストールした
(OSはWindowsServer2008)

https://curl.haxx.se/download.html
ページの下の方のリンクを押す

f:id:masalib:20170810163545p:plain

ページの下の方にいくと
テーブルがある
ロボットじゃないのをクリックして
zipをダウンロードする
f:id:masalib:20170810163205p:plain

ダウンロードして解凍する
解凍した内容にbinというフォルダがあるので
そこにexeがあります。それをサーバーに配置しただけです
f:id:masalib:20170810163228p:plain

参考にしたサイトだとpathの設定をしていたが
pathの設定はせず、直接プログラムを指定して使った
定期的なサイトマップ更新と通知ができるようになった
curlは便利だから標準でいれておいてほしい物だ

参考URL
web-dev.hatenablog.com

CURLとは関係ないが
作ったsitemapはvbsでXMLの整合性チェックしています

dtp.k-tecs.co.jp

ほぼコピペで楽勝だった

はてなブックマークのアプリだと記事画像が見れない

すべての記事が見れない訳ではないのですが
https://weathernews.jp/s/topics/201708/080305/
台風5号】長寿&最後は2つに割れた台風 - ウェザーニュース
がみれない・・・・なんで?


記事をクリックする

下にスクロールするとおかしくなる


サファリなら見れる

再起動しても治らない

自分だけ?

秀丸のgrep結果の行ナンバーを消す

秀丸grep結果をエクセルに取り込んで
報告したい事があった

f:id:masalib:20170808222257p:plain

ファイル名も邪魔だったがそれ以上に邪魔だったのが
行ナンバーだった

設定とか見たけど、消し方がわからず
正規表現で消す方法で対応した

f:id:masalib:20170808222027p:plain

検索:

\([0123456789]{1,}\):

置き換え
 空白
正規表現
 チェックをいれる

これで消せた

愚痴ですがこの作業を後輩にお願いしたら、

後輩
 「自分、正規表現とか無理です」
と言われた


呆れてしまい、教える気力がなくなった

構造化データに商品情報とレシピと動画が追加

概要

3行でまとめる
・構造化データとは
・商品情報とレシピと動画が追加
はてなブログの記事でエラー

1行でまとめる
 構造化データに対応してSEOに強くなりたいでも大変!!

  • 概要
  • 構造化データとは
  • 商品情報とレシピと動画が追加
  • はてなの記事でエラー
  • まとめ
続きを読む

携帯のキャリアを切り替える時に置きたトラブル

概要

事前に調べればトラブルにならない
ゆえに一生使う事がない知識をメモとして残す

長文なので3行でまとめると

  1. AUの端末の解約はSIMロック解除してから
  2. 携帯解約のキャンセルはできない
  3. 新規契約の会社は解約の保証まではされない

さらに1行でまとめる
      契約は慎重に

  • 概要
  • 状況
  • AUタブレットの売却について
  • AUの解約のキャンセル
  • 新規契約の会社は元の契約の解約の保証まではされない
  • まとめ
  • 愚痴
続きを読む

golangの勉強の環境の再作成(centos6)

masalib.hatenablog.com

golangの環境も消えてしまったので
そちらも再作成した

#rootになる(パスワードの”vagrant”)
$ su -

#epelを追加していない場合は追加
$ yum install epel-release

#インストール
$ yum -y install 


#確認
$ go version
# go version go1.7.6 linux/amd64

#作業用のフォルダ作成
$ mkdir /usr/local/gocode
$ mkdir /usr/local/gocode/{src,bin,pkg}

#pathの設定
$ echo export GOROOT=/usr/lib/golang >> ~/.bash_profile
$ echo export GOPATH=/usr/local/gocode >> ~/.bash_profile
$ echo export PATH=$PATH:$GOROOT/bin:$GOPATH/bin >> ~/.bash_profile
$ source ~/.bash_profile

参考サイト
qiita.com


よくよく考えたら、ソースとデータ以外は全部消えたから
全部作り直しか・・・orz

node.jsの勉強の環境の再作成(centos6)

なぜか・・・動かない状況が発生して1からインストールする事にした
動かない状況を解消するより再インストールした方が早いという判断です

前提

macwindowsと共通にするためvagrantvirtualBoxで環境を作っている

続きを読む