masalibの日記

システム開発、運用と猫の写真ブログです

PageSpeed Insightsの次世代のツール:LightHouseについて

www.publickey1.jp

の記事の中で「LightHouse」という知らないワードがあったので調べました
次世代とか言っていますが、私が勝手にいっています。すいません

今まで(PageSpeed Insights)

今まではサイトを作ると「PageSpeed Insights」でチェックをして
パフォーマンスをチェックしていました

実際の例は以下のとおりです
f:id:masalib:20170626190043p:plain

次世代(LightHouse)

次世代のツール:LightHouseだとこれよりもっと細かいテストがされるみたいです
(表示は英語ですが、翻訳で対応できます)

f:id:masalib:20170626190205p:plain


PWAチェックリストもチェックされる


f:id:masalib:20170626190215p:plain


パフォーマンスもファーストVIEWとかもある

f:id:masalib:20170626190251p:plain


イメージタグのaltや色とかもチェックされます

f:id:masalib:20170626190323p:plain


どうしたらベストプラクティスになれるのかのアドバイスがあります

LightHouseのインストールと使い方

1・chromeで下記のURLを開く

chrome.google.com

2・拡張機能:LightHouseをインストールする
f:id:masalib:20170626190613p:plain
 chromeのバーの部分に
 LightHouseマークが表示される

3・検証したいページにいく

4・LightHouseマークを押してGenerate reportで作成される
f:id:masalib:20170626190645p:plain

node.jsでLightHouseを使う

node.jsでも同じ動作ができるようです
検証するサイトが多い場合はたぶんこちらがメインになる

インストールは下記のコマンドでOK

>npm install -g lighthouse
`-- lighthouse@2.1.0
  +-- axe-core@2.2.1
  +-- chrome-devtools-frontend@1.0.422034
 
  ・
 ・
 ・

    | +-- code-point-at@1.1.0
    | `-- is-fullwidth-code-point@1.0.0
    |   `-- number-is-nan@1.0.1
    +-- window-size@0.1.4
    `-- y18n@3.2.1


チェックは下記のコマンドで実行

>lighthouse http://masalib.hatenablog.com/
  ChromeLauncher Waiting for browser. +0ms
  ChromeLauncher Waiting for browser... +4ms
  ChromeLauncher Waiting for browser...√ +548ms
  Lighthouse:warn The URL provided should be on HTTPS +728ms
  Lighthouse:warn Performance stats will be skewed redirecting from HTTP to HTTPS. +15ms
  status Initializing… +642ms
 
  ・
 ・
 ・

  status Evaluating: Uses passive listeners to improve scrolling performance +52ms
  status Generating results... +3ms
  Printer domhtml output written to C:\vagrant\masalib.hatenablog.com_2017-06-26_18-28-32.report.dom.html +93ms
  CLI Protip: Run lighthouse with `--view` to immediately open the HTML report in your browser +3ms
  ChromeLauncher Killing all Chrome Instances +4ms

問題なければ実行されたフォルダにHTMLができます
オプションでJSONを指定とかできます
もちろん出力パスの指定も


lighthouse http://masalib.hatenablog.com/ --output json --output C:\作業用フォルダ

困ったらhelpを見るか

lighthouse --help

リファレンスを見る感じになります
https://github.com/GoogleChrome/lighthouse

愚痴

愚痴ですが有償でもいいから「はてなブログ」もHTTPS化にしてほしいよ~