masalibの日記

システム開発、運用と猫の写真ブログです

551はそろそろ関東に工場をつくるべき

小田急新宿百貨店で「うまもんいち」という催事がありました
551が出店していたのですがそこだけ
激混み!!長蛇の列!!

具体的にどれぐらい混んでいたのかというと
約100人ぐらい並んでいる感じです
並んでから購入できるまで約45分です

他のところはこんなに混みません。

551は品質管理上、工場から運べる範囲しか店舗がでません
その為、関東には出店されません

そろそろ工場とか作って、関東に出店してくださいよ
絶対売れます~お願いします

鎌倉観光するなら電気自転車がいい!!

何回も鎌倉にいっているのですが、いつもは江ノ電のフリーパスを使って観光をしています。 今回は北鎌倉のお寺に行きたかったので自転車にすることにしました。
電気自動車に乗って本当によかったので記事にします

神奈川県は坂だらけ

神奈川県は坂が多い県です。鎌倉も例外ではありません。鎌倉から北鎌倉に行くにはちょっとした坂を超えないいけません。

そこで電気自転車

なのです~!!

電気自動車だとアシスト機能があるため、急な坂でも楽々いけます。
最初のこぎ始めのアシスト機能にびっくりしますが、坂は超ーーー楽です

残念な事

江ノ電フリーパスなら700円なのですが
鎌倉駅にあるレンタル自転車屋さんで1日借りると2100円というところです。4時間なら1700円です。
電気自動車以外にも、マウンテンバイクやママチャリもあります。鎌倉駅以外ならママチャリが1000円で借りることができます。

長所

  • 湘南の海を横に自転車をこぐのは爽快です。
  • 江ノ電の電車待ちという時間がなくなる。時間の制約が少しでも解消されるのは観光地では重要

10月にも行くのでまた借りたいと思う

千葉県船橋「PIZZA CONA-STAND 」に行ってみた。ワンコインで美味しい!!

嫁の友達に紹介された千葉県船橋にある
「PIZZA CONA-STAND 」に行ってみた

良心的な値段設定で、料理も非常に美味しかった
地雷はバケット(パン)と電波が入りにくい所です

渋谷にもお店があるのですが
そちらは立ち食いなのですが千葉県船橋店は椅子もあります

続きを読む

"npm install -g"で入れるモジュール

毎日、30分~1時間ほどディスクの使用率が99%にいくマシンを使っている
さすがに怒り心頭なのでマシンを買い換えの依頼を出そうと思う
新しい環境に移動した時に使うnpmモジュールをメモとして残す

必須なのは「yarn」と「ndb」と「eslint」系と「gulp」かな、あとは趣味の世界です。何かの参考になれば幸いです

続きを読む

ライセンスの商用利用を勘違いしていた

githubの面白い記事や画像があっても「CC BY-NC-SA 4.0」の場合は 非商用じゃないブログなどは、広告がはっていない所しか使えない思っていた

[商用利用とは] ここでいう商用利用とは、個人、法人に関わらず利益を得る目的で、営利目的で、利用することを意味します。
具体例:
企業サイトでの利用
個人で制作した商品の売買を目的としたサイト・ブログでの利用(売買時期が不定期であっても該当します)
活動内容報告による集客やサービス提供・宣伝を目的としたブログやサイトでの利用
成果物の作成を目的とした利用
https://www.dynacw.co.jp/support/support_faq_detail.aspx?qid=490&fcid=224 より引用

自分はこの利益を得る目的というのがブログも該当すると思い込んでいた どうやらブログ程度ならOKらしい・・・知らなかった

[雑メモ] CCLの「非営利」について | anobota

ooooooo.hatenablog.com

上記のブログより

コンテンツの営利/非営利目的利用の区別については、シンポジウムの中で何度も話題に上り、登壇者の、ひいてはクリエーションの現場における高い興味を感じました。 クリエイティブ・コモンズのライセンスでも、営利/非営利の区別はライセンスの種を分ける一つのメルクマールになっていますが、例えば"アドのついているサイトでの利用"がいずれの目的の利用となるのかなど、営利/非営利の判断は容易ではありません。 福田氏は、営利/非営利の切り分けがもう少し固まれば、 CC等のライセンスも有用性が増すのでは、と言います。 伊藤氏は、ユーザーがどこで「気持ち悪い」と思うかが一番重要な基準であり、半数のユーザーは広告の有無にその判断のメルクマールを置いていると言います。ただ、ブログにグーグルのアドセンスが入っているだけで営利目的と判断されてしまうと、多くの重要なウェブサイトが営利目的となってしまいます。そのため、"営利が主目的"という場合以外は非営利目的とするべきである、と述べていました。CCでは、物の販売や広告が主な利用目的である場合は営利、サイト運営等のインフラのために広告をつける場合は非営利であると判断しており、 これによればYouTube非営利団体にあたります。 さらに、福田氏は、ユーザーやコンテンツ・ホルダーのいずれにも共通して営利と判断されるのは、動画を流している画面に直接的に広告を載せる方法(代表的なのは、テレビや雑誌)であると述べていました。 (C) Creative Commons Japan

悲しいことにこの記事の引用もとが削除されていて微妙なんだよな~

出版社の人に会うことがあってその時、非営利について確認した所、プログではいいが電子書籍にした場合はNGだそうです。 よくわからない世界だな〜

はてなブログの編集で使えるChrome拡張機能

見た目で入力している人はH2のタグが入力できないと今日、知りました

www.sacoo1a.com

自分は「markdown方式」で記入しているので気にしたことなかったのですが
H2のタグが入力できないなんて不便ですね
はてなブログの編集で使えるChrome拡張機能について調べました
最終的には自分で作るしかないのかなと思った

続きを読む