WiMAXの端末の解約と購入
2年前にYAMADA電機で
購入したWiMAXの端末を本日解約しました
サポートセンターに電話をして
本人確認をおこなった後、スムーズに解約できました
http://www.yairmobile.jp/support/contact.html
「YA」から始まる12桁の契約管理IDを聞かれることなく
登録した電話番号と生年月日と名前を伝えた
だけで解約できました
あああ・・・
e-mobleの時は書類を送ったりして
かなり面倒だった
そして新しいWiMAXの端末を購入しました
自分はauの携帯をもっているので
auスマートバリュー mineを適応させて
月々2200円になりました
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/smartvalue/mine/lp/
内訳は以下のとおりです
Wimax使用2,800円 - 割引1000円 + 端末保証400円
今までが3,800円だったのでかなり節約できました
その新しいWimaxの端末ですが
問題がありました
1・既存のwimaxではなんなく拾えた
電波が拾えないので下記の対応をした
対応1・端末のファームウェアみたいな
もののバージョンアップ
対応2・省エネモードを解除
対応3・ノーリミットモードではなく
ハイスピードモードにした
(なぜかノーリミットモードだと
電波が拾えないという状況になった)
対応4・無線LANのモードを
802.11 gに変更した
参考サイト
http://www.diswimax.jp/2014/03/wi-fi-walker-wimax2-hwd14wi-fi.html
対応5・電源部分で使用しているUSBケーブを
付属しているものに変更した
既存で使っているものだとだめかと思い・・・
(根拠ありません)
2・LTEを含めたモードがある
間違えて設定してしまい
1Gもダウンロードしていたようです
対応:端末の設定ツールでLTEに
設定しないようにした
液晶からもLTEが表示されなくなりました♪
苦労しましたがなんとか
電波を拾えるようになりました
ちなみにダウンロード速度は
自宅の八千代市緑が丘では最大2M(16Mbps)ぐらいです
前の端末が1Mだったので少しは改善されていた
都内ならもっとでるはず・・・