携帯のキャリアを切り替える時に置きたトラブル
概要
事前に調べればトラブルにならない
ゆえに一生使う事がない知識をメモとして残す
長文なので3行でまとめると
さらに1行でまとめる
契約は慎重に
状況
嫁の母は、AUのガラゲー携帯とタブレットの2台をもっていました
嫁の姉が、「Y!モバイルなら安くなるよ」と行って
Yモバイルのショップに行って見積もりをとりました
その見積もりの中にはガラゲー携帯の解約分しか入っておらず
タブレットの解約金が入っていませんでした
そうとは知らず・・・契約をしてしまいました
AUのショップに行って解約手続きをしました
解約月ではなかったのと端末費用台が17ヶ月分のこっていたため
解約金が9万かかる事が判明しました
状況が理解できないまま、解約しました
しかも一括で支払う事ができず分割で支払う事になりました
分割を楽するために嫁と私がヘルプされました
AUのタブレットの売却について
携帯の売却を調べるにはヒカカクというサイトが便利だった
hikakaku.com
タブレットを売るために調べてみると
AUのタブレットは同じ端末でも、ドコモやソフトバンクに比べて安いという事がわかった
理由を考えてみるとAUの端末はSIMロックできなかった。
2017年8月から解除できるようになった
smhn.info
引用
分割払いの場合は、機種購入日から101日目以降よりSIMロック解除手続きが可能になります。変更実施は2017年8月1日以降。
「契約者本人の購入履歴の有無」が追加されました。今後、購入履歴のない端末、つまり家族や友人から譲り受けた端末や
中古携帯ショップで入手した白ロム端末は、SIMロックを解除できないことになります。
「契約者本人」
・
・
あああ・・・\(^o^)/
解約しているからSIMロック解除ができない
AUの値段つまりWi-Fi端末として売るしかない
よくよく考えてみたら解約金を分割しているから
赤ロム状態になる
AUは通信すらできなくする操作もできるはず・・・
あああ・・・\(^o^)/
AUの解約のキャンセル
SIMロック解除や違約金を払うのではなく寝かせる方法を探すために
解約のキャンセルの方法を探した
スマフォを寝かせる方法
MNP弾とは?最新の作り方から一括0円&高額キャッシュバックの店舗を紹介! | スマホの先生
解約のキャンセルを調べた
結論からいうと
できない
当たり前だけど・・・どこにも記載されていなかったので
チャットで聞いてみた
自分 13:54, Aug 6:
「嫁の母が間違えて携帯を解約してしまったのですが、 解約をキャンセルする方法はあるのでしょうか?」
オペーレーター 13:55, Aug 6:
「お問い合わせありがとうございます。さようでございましたか...解約はすでに完了されてしまっておりますでしょうか?」
自分 13:56, Aug 6:
「2017/08/05に完了しています」
オペーレーター 13:57, Aug 6:
「そうだったのですね、ご返答ありがとうございます。お調べいたします、少々お待ちくださいませ。」
オペーレーター 13:58, Aug 6:
「お待たせいたしました。お調べいたしましたが、解約のキャンセルはできかねてしまいます...その為、再度ご利用していただく場合は新規契約にてお手続きをしていただくようになってしまいます。」
自分 14:00, Aug 6:
「承知しました。早急な返答ありがとうございます」
問い合わせのチャットは返信が早くで便利だね
チャットは表示される時とされない時があるみたい
https://www.au.com/support/inquiry/mobile/
ここの教訓としては
解約のキャンセルはできないから慎重に
新規契約の会社は元の契約の解約の保証まではされない
携帯販売には初期契約解除制度という物がある
smhn.info
引用
契約書面の受領日を初日とする8日間が経過するまでの間は、電気通信事業者の合意なしに、利用者の都合のみによって、契約を解除することのできる制度です(電気通信事業法26条の3)
説明不足によりY!モバイルの契約は解除できる可能性はあるが
AUの契約に関しては関係ないから何にもできない
当たり前だけどAU契約の解約のキャンセルはできない。
そしてそれについて保証するなどはどこにも書いてない
この件とは直接関係ないが
初期契約解除制度は端末については
その制度の範囲外にある
自主回収らしいです
新しい端末ならキャリアから
見たら絶対に回収したいと思うけど
古くて売れない端末ならいらないという事も可能
たぶんしないと思うけど・・・
まぁ~AUの解約のキャンセルができないなら
クレームをいれる必要はないのですが
嫁の姉ならクレームをするだろう1円の価値にもならないのに
ここの教訓としては
新規契約の説明不足では、契約の解除はできるが元の契約は何も保証されない
愚痴
ちなみにY!モバイルをすすめた嫁の姉が解約金の補填するのが普通だと思うがしない・・・
ちょっとおかしいが、当事者じゃないので何も言えない