masalibの日記

システム開発、運用と猫の写真ブログです

サーバー系

Postfixのメールサーバーのログについて

メールサーバーのログの出力でハマっています 誰か助けて!!## 事象サービスでメルマガ配信を行っており 毎月の運用としてunknownユーザーの消込を行っています。 クラウド移行後に消込作業を行おうとしたところ unknownユーザーの件数が膨大に増加しており…

itamaeに入門してみた

itamaeに入門してみました。サンプルレシピもあるのでよかったら見てください

Windowsで一定期間経過した古いファイル削除

2016-01-13 Windowsで一定期間経過した古いファイル削除 forfilesで簡単!!

FreeFTPdを使ってWin2008でSFTP(SSH for FTP)してみた

ある案件でFTPを使っていました サーバーを移行した時にPASVモードしかできない環境を使いました ただユーザーの環境のFWがPASVモードを許可しない環境でした FTPをあきらめてSFTPに舵を切りました色々、探してみたのですが 簡単そうだったのがFreeFTPdだっ…

Wordpressのセキュリティ対応は無理ゲー

usami-noriya.blog.jp 上記のブログの記事を読んで無理ゲーだと思いました 1、WordPressのバージョンを最新にする 2、プラグインのバージョンを最新にする 3、各種ログインID、パスワードを複雑なものにする 4、各フォルダーやファイルのパーミッションを適…

DNSの移行の確認について

DNSの移行の確認について 概要 もともとXXX.XXX.XXX.XXXというIPで DNSを管理していたのですが 今後はクラウド環境のYYY.YYY.YYY.YYY のDNSサーバーに引っ越す事になりましたゾーンファイルの内容は変えないので そのままコピペで終了なのですが YYY.YYY.YYY…

外部ポートと内部ポートが違う場合の注意点

外部ポートとは インターネットからのアクセスで はてなBlogの場合はhttpなのでport:80になります 内部ポートとは インターネット上ではないサーバーのポートです 例えば社内サーバーとかロードバランサ配下が該当します 問題の事象 負荷分散などをおこなっ…

Windows版のBoot2Dockerにdocker-composeをいれてみた

正式にリリースしたみたいなので いれてみました docker-composeとは 公式サイトより引用 dockerを持つマルチコンテナ分散アプリケーションを定義し、 実行している方法です。自分の解釈 dockerのコンテナの設計(?)みたいなイメージ 間違っていたらすいま…

Boot2DockerをWindowsマシンにインストールして、PHPを動かしてみた

概要 今はやりのdockerの何がいいのかさっぱりわからなかったので 実際に触ってみることにしました インストール サーバーを用意するのはめんどくさいので Boot2Dcoker(軽量版のlinux)でおこないます まず公式サイトからexeをインストールする https://doc…

centos5.11でのWEBサーバー構築:(memcached:クライアント編)

centos5.11でのWEBサーバー構築:(memcached:サーバー編) - masalibの日記 の続きでクライアント編です 確認は普通のPHPとzendframeworkのcacheでおこないます 6−7・クライアント側インストール用ライブラリをインストール yum install gcc44 gcc44-c++ …

centos5.11でのWEBサーバー構築:(memcached:サーバー編)

centos5.11でのWEBサーバー構築:(PHP編) - masalibの日記 の続きですmemcachedというキャッシュ機能をインストールします DBにアクセスするより断然早いです またmemcachedはサーバー側とクライアント側(php)のインストール が必要です参考サイト http:/…

centos5.11でのWEBサーバー構築:(ZendFramework編)

centos5.11でのWEBサーバー構築:(PHP編) - masalibの日記 の続きで PHPのインストールが終わったので その他色々インストールする部分です 5・ZendFrameworkのインストール 5−1・ソースのダウンロードと解凍 1系と2系がありますが 1系です。理由は安定…

centos5.11でのWEBサーバー構築:(PHP編)

centos5.11でのWEBサーバー構築:(mysql編) - masalibの日記の続きで ソースからphpをインストールする部分です 4・phpのインストール 4−1・ソースのダウンロードと解凍 cd /usr/local/src/ wget http://jp1.php.net/distributions/php-5.3.21.tar.gz ta…

centos5.11でのWEBサーバー構築:(mysql編)

その1の続きで ソースからmysqlをインストールする部分です 3・Mysqlのインストール 3-1・ソースのダウンロード解凍 cd /usr/local/src/ wget http://downloads.mysql.com/archives/mysql-5.1/mysql-5.1.66.tar.gz tar zxvf mysql-5.1.66.tar.gz もしダ…

centos5.11でのWEBサーバー構築:(準備とapache)

今更ですが centos5.11のWEBサーバー構築について記載します 備忘録です 方針 ・apacheとmysqlとphpのバージョンは固定にするために ソースからコンパイルする方式をとっている ・SQLServerにつなぐ必要があったのでmssqlもいれる ・バージョンは以下のとお…

OpenSSLにまた重大な脆弱性

OpenSSLにまた重大な脆弱性 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1406/06/news034.htmlまたか!! しかも金曜日かwww 発表は月曜日にしてくれOpenSSLの脆弱性が見つかったそうです 今回はクライアント側も影響をくらうそうです ”脆弱性はクライ…

サーバーの購入時にはBIOSのVirtualization Technologyをチェックするべき

DELLのR310というマシンを随分前に 会社で購入しました DBサーバーとして使用していたのですが サービスが終了して使い道ない状態だったので VMEsxiをいれて開発マシンにしましたそのマシンに CentOSの64ビットを いれようとしたところ 下記のようなエラーが…