という記事があったので自分もやってみました
131中46でした
この人はすごいな~
知らない事ばかりでした
AWSやキャッシュサーバーが弱い事がわかったのでもっと勉強したいと思う
ストレージは諦めた。
DB設計 |
|
---|---|
要件からDB定義を作成できる |
できない |
ER図を作成できる |
MySQLWorkbenchを使えばできる |
第3正規化まで正規化できる |
理論はしっているけど、できるといいきれない |
パフォーマンスを意識したインデックス設定ができる |
アプリエンジニアじゃないの?できる |
パッケージ管理 |
|
RPMビルド環境がつくれる |
無理ゲー |
specファイルが書ける |
趣味ではあるけど、業務でつかったことない |
独自YUMレポジトリを構築できる |
無理 |
debパッケージも作成できる |
無理 |
Webサーバー構築 |
|
Apache・NginxでWebサーバーを構築できる |
できる |
リバースプロキシを設定できる |
できる |
エラーログが読める |
できる |
バーチャルホストが設定できる |
できる |
Rewriteのルールが記述できる |
できる |
HTTPSのWebサーバーを立てられる |
できる |
HTTP/2化できる |
やった事がない |
負荷分散計画が立てられる |
計画?って何? どれぐらいさばけるのかを明確化できることかな。わからないので |
DBサーバー構築 |
|
MySQL / PostgreSQLでDBサーバーを構築できる |
PostgreSQLはやったことない |
DBサーバーのパフォーマンスチューニングができる |
スロークエリログとの戦いとメモリの設定ってこと? |
ボトルネックとなっているクエリを特定し改善案が立てられる |
スロークエリログとEXPLAINでいけるじゃないの? |
DBレプリケーションが構築できる |
できる |
DB MasterのHA化ができる |
できない。 |
DBの水平分割・垂直分割を組める |
やったことない |
準同期レプリケーションが組める |
やったことない |
レプリケーションが停止した場合に原因対処と復旧ができる |
原因対処はやったことないが 復旧はある |
DNSサーバー構築 |
|
DNSの仕組みを理解している |
理論はしっている |
BINDでDNSサーバーを構築できる |
できるけどAWSのroute53でOK |
ゾーンファイルを記述できる |
できるけどAWSのroute53でOK |
DNSスレーブサーバーを構築できる |
できるけどAWSのroute53でOK |
浸透と言わない |
??? |
メールサーバー構築 |
|
Postfix / qmailで送信メールサーバーが構築できる |
postfixはあるけどqmailはない |
Dovecotで受信メールサーバーが構築できる |
10年前に1回だけ・・・ |
メールサーバーのエラーログが読める |
できる |
バーチャルエイリアスが設定できる |
できる |
POP before SMTPが設定できる |
10年前に1回だけ・・・ |
IMAPが設定できる |
できない。 |
SSL証明書を用いてPOP3 / IMAPSが設定できる |
できない。 |
スパムメールに対応できる |
できない。 |
キャッシュサーバー |
|
Varnishでキャッシュサーバーを構築できる |
できない。 |
キャッシュ設計を立案できる |
できない。 |
KVSサーバーを構築できる |
できない。 |
CDNを利用した環境を構築できる |
できない。 |
CDN各社の特性を理解しコスト計算ができる |
できない。 |
ロードバランサー |
|
ipvsadm + keepalivedでLVSを構築できる |
できない。 |
PacemakerでHAIPを構成できる |
できない。 |
HAProxyでプロキシサーバーを構築できる |
できない。 |
ヘルスチェックスクリプトを記述できる |
できる |
BIG-IPの設定ができる |
できる |
監視サーバー |
|
Zabbixで監視サーバーを構築できる |
できる |
Zabbixプラグインを活用することができる |
できる |
Zabbixエージェントをカスタマイズできる |
できる |
Zabbixの閾値やトリガー調整ができる |
できる |
Zabbixオートディスカバリを設定できる |
できない。 |
障害時にリモートコマンドを発行する 設定ができる |
できない。 |
アラートをカスタマイズできる |
できない。 |
Muninでリソース監視ができる |
できない。 |
ログ管理 |
|
Fluentdを使ったログ収集ができる |
できる |
Fluentdプラグインを活用できる |
できない。 |
td-agentを活用できる |
できる |
Elasticsearchなどと組み合わせてログ分析ができる |
できない。 |
Kibanaで可視化できる |
できない。 |
AWS |
|
EC2インスタンスを運用できる |
できる |
オンデマンド・スポットインスタンス・ リザーブドインスタンスの特性を理解している |
理解している |
AmazonLinuxとCentOSの違いを理解している |
理解している |
セキュリティグループの設定ができる |
できる |
オートスケールの設計や設定ができる |
できない。 |
ELB / ALBの特性の違いを理解して活用できる |
できない。 |
Pre-Warming状態でELBを待機させる際の 負荷の見積もりが作成できる |
できない。 |
AMIが作成できる |
できない。 |
S3 / EBSを用いたストレージ計画を策定できる |
できない。 |
RDSの特性を理解して運用できる |
できない。 |
DynamoDBをKVSとして活用できる |
できない。 |
Route53 + CloudFrontを使ってコスト管理 しつつCDN環境を構築できる |
できない。 |
Lambdaを用いてサーバーレスアーキテクチャを構築できる |
できない。 |
AWS API Gatewayを使ったAPI作成ができる |
できない。 |
ElastiCacheを用いたキャッシュ設計を構築できる |
できない。 |
CodeDeployによるコードデプロイ環境を構築できる |
できない。 |
CloudWatchによる監視アラートを設定できる |
できない。 |
VPCによるネットワーク環境整備やVPN環境構築ができる |
できない。 |
IAMを管理できる |
できない。 |
SDKとAPIを使ってAWSツールを開発できる |
できない。 |
CloudFormationでAWSの構成管理ができる |
できない。 |
料金シミュレートができて効率的なコスト 管理ができる |
できない。 |
仮想化 |
|
XenやKVMを使った仮想化環境を構築できる |
できる |
OpenStackを使った仮想化環境を構築して 運用できる |
できる |
NovaやNeutronなどのコンポーネントの 特性を理解している |
理解していない |
VMware vSphereを使って仮想化環境を 構築して運用できる |
できない。 |
Docker |
|
Dockerで開発環境が構築できる |
できる |
Dockerfileが記述できる |
できない。 |
docker containerのコマンドを理解している |
理解していない |
Docker Composeを活用することができる |
できない。 |
Docker環境を本番化できる |
できない。 |
KubernetesでDockerクラスタを管理できる |
できない。 |
Ansible |
|
Ansibleで構成管理ができる |
できる |
Playbookを記述できる |
できる |
Ansible Vaultを活用して暗号化できる |
できない。 |
ストレージ |
|
CUIでパーティション操作ができる |
できない。 |
各ファイルシステムの特性を理解している |
できない。 |
誤って削除したファイルの救出方法を知っている |
できない。 |
容量が肥大化しているファイルを特定できる |
できない。 |
ディスクI/Oを計測しボトルネックを特定できる |
できない。 |
ファイルマスクを理解している |
できない。 |
ファイルのタイムスタンプを変更できる |
できない。 |
RAID0〜RAID10までのRAID構成が組める |
できない。 |
ソフトウェアRAIDとハードウェアRAID の特性の違いを理解している |
できない。 |
NFS環境が構築できる |
できる |
Samba環境を構築できる |
できない。 |
lsyncdを使ってファイル同期環境が構築できる |
できる |
テープドライブのCUI操作ができる |
できない。 |
ネットワーク |
|
ネットワークレイヤーの違いを理解している |
理解している |
ルーターとL3スイッチ、ネットワーク ハブとL2スイッチの違いを説明できる |
できる |
NICの特性を理解している |
理解している |
BGPを理解している |
できるかーーーーーーー!! |
DHCPのルールを設定できる |
できない。 |
オートネゴシエーションの特性を理解しオン・オフともに設定できる |
できない。 |
WireSharkなどのパケットキャプチャ ツールを使用することができる |
できる |
iperfなどでネットワーク速度を計測できる |
できない。 |
Cisco IOSをCLIで設定できる |
できない。 |
OpenFlowを理解している |
できない。 |
ネットワークのボトルネックを特定できる |
できない。 |
YAMAHA RTXシリーズをCLIで設定 できる。Luaで拡張できる |
できない。 |
タグベースVLANやポートベース VLANを構築できる |
できない。 |
PPTP / IPsecのVPNを構築できる |
できない。 |
メモリ |
|
RegisterdとUnbufferedの 特性の違いを説明できる |
理解していない |
バッファメモリを理解している |
理解していない |
ECCの特性を理解している |
理解していない |
Swapの特性を理解している |
理解している |
ページキャッシュの確認と クリア方法を理解している |
理解している |
ラック |
|
サーバーのラッキングができる |
できる |
消費電力計算と電源に応じた最適 なラック設計ができる |
できる |
エアフロー予測ができる |
できない。 |
美しい配線ができる |
できない。 |
寒さに強い |
強い |
関係ないけどエクセルをテーブルに変換するのは
を使用しました
便利だね