masalibの日記

システム開発、運用と猫の写真ブログです

「Monoxer」を使ってみた

techable.jp

「習得させたい情報を取り込むだけで問題を自動生成」という点に魅了を感じてやってみました。

対応フォーマットはcsv,xlsxです。スマフォ版だとURLを指定して遷移してそのページをコピーする事でスクレイピングする機能もあった

公開範囲というものがあって「Public:すべてのユーザーに公開」と「Private:自分のみ」の2種類ある。
超絶、びっくりしたのがこの公開範囲が変更できない。
いやいやwwww
作成してPrivateでテストして公開するだろう!!

実際にPrivate設定でやってみた
https://www.sejuku.net/blog/5570
を取り込んでみました。

取り込んだあとの画面

選択肢系の問題画面

入力系の問題画面

学習の進捗画面

問題を自動的につくるので面白い。文章だとちょっと残念な問題も多い。選択と入力形式の問題がでる。
CSVやxlsxのフォーマットがわからん。ちょっと不親切なサイトだった。

最後にどこらへんがAI(機械学習)なのか、わからなかった 英単語だけでも使えるかも

はてなブログにArticleの構造化データを追加

  • 経緯
  • 前提
  • 手順
    • 1. javascriptソースをローカルにもってくる
    • 2. personの配列のemailを修正
    • 3. person_nameを修正
    • 4. デザインのヘッダー部分に埋め込む
    • 5. 確認
    • 6. 構造化データになっているのか確認

経緯

google先生に更新日時、公開日時を伝えるといいよという記事をみた

www.suzukikenichi.com

検索結果にイメージが記載されるとクリック率があがるそうです。

f:id:masalib:20181220194633p:plain
リッチリザルトイメージ

https://developers.google.com/search/docs/data-types/article
より引用

はてなブログでもできないのかと思い調べた。

記事単位に設定できるものはなく、javascriptの非同期処理でできる事がわかった

cartman0.hatenablog.com

ただイメージは追加される時とされない場合がある。
正直・・・どれだけ効果があるのかわからない。でもSEO的にはよい事なので追加してみた

続きを読む

はてなブログに更新日時を表示してみた

色々調べたが、はてなブログの記事には「更新日時」を表示させる独自タグなどがない。
「amp」 or 「sitemap.xml」から取得するという荒業が必要だった。

自分は「pro」なので「amp」方式にした

psn.hatenablog.jp

参考にしたサイトのjavascriptをデザインのヘッダーに貼り付けるだけ!!

f:id:masalib:20181219193500p:plain
はてなブログ編集のデザインのヘッダー

パンくずの下に表示できた。

f:id:masalib:20181219193603p:plain
公開日時が追加

比較的簡単にできるがwordpressと比べると非常にめんどくさい。
追加できるように要望をした
以下、要望の内容

記事の作成日時(公開日)は表示されるのですが
記事の更新日時を表示するには
どうしたらいいのでしょうか?

ajax(非同期通信)で取得することはできるのですが
http://psn.hatenablog.jp/entry/2016/06/13/150001
もう少し楽に表示できないのでしょうか?

もし手段がないなら
そこまで難しくない修正だと思うので
バージョンアップの候補にいれてもらえませんでしょうか

記事データにはあるのでいけるはず。。。

CenoOS7にmysql8をインストール

自分用のメモです。

 インストール

デフォルトで入っているmariadbを削除する

sudo yum remove mariadb* -y
# インジェクションがあるpostfixも消える

mysql8のリポジトリを設定する

sudo yum localinstall -y https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el7-1.noarch.rpm

mysql8をインストールする

sudo yum install -y mysql-community-server

バージョンの確認

sudo mysqld --version
# /usr/sbin/mysqld  Ver 8.0.13 for Linux on x86_64 (MySQL Community Server - GPL)と表示されるはず

OSの再起動の設定

sudo systemctl enable mysqld.service

MySQL8.0 認証方式を変更

今後、作成するユーザーの認証方式を変更する

caching_sha2_password => mysql_native_password

sudo sed -i '$a default-authentication-plugin=mysql_native_password' /etc/my.cnf

パーミッションの変更

sudo chown -R mysql /var/lib/mysql

サービスの開始

sudo systemctl restart mysqld.service
sudo systemctl status mysqld.service

下記のような出力がされる。(エラーになっていないことを確認する)

● mysqld.service - MySQL Server
   Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/mysqld.service; enabled; vendor preset: disabled)
   Active: active (running) since Fri YYYY-MM-DD ago
     Docs: man:mysqld(8)
           http://dev.mysql.com/doc/refman/en/using-systemd.html
 Main PID: 2559 (mysqld)
   Status: "SERVER_OPERATING"
   CGroup: /system.slice/mysqld.service
           └─2559 /usr/sbin/mysqld

 localhost.localdomain systemd[1]: Starting MySQL Server...
 localhost.localdomain systemd[1]: Started MySQL Server.

 rootのパスワード変更

MySQLの初期パスワードはログに出力されるのでそれを取得する。

DB_PASSWORD=$(grep "A temporary password is generated" /var/log/mysqld.log | sed -s 's/.*root@localhost: //')
echo "mysql password "
echo ${DB_PASSWORD}

新しいパスワードの設定をする(2回目はエラーになる)
PDOがcching_sh2_passwordに対応していないのでmysql_native_passwordに変更する

NEW_DB_PASSWORD='PassWord!'
sudo mysql -uroot -p${DB_PASSWORD} --connect-expired-password -e "ALTER USER 'root'@'localhost' IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY '${NEW_DB_PASSWORD}'; "

変更の確認。rootのpluginはmysql_native_passwordになっている

sudo mysql -u root -p${NEW_DB_PASSWORD} -e "select user,host,password_last_changed,plugin from mysql.user;" 

 その他の確認

文字コード確認 => filesystem dir以外がutf8mb4になること

sudo mysql -u root -p${NEW_DB_PASSWORD} -e "SHOW VARIABLES LIKE 'chara%'" 

360日問題確認 => 0になること

sudo mysql -u root -p${NEW_DB_PASSWORD} -e "SELECT @@default_password_lifetime;" 

 phpでの確認

phpのインストールされている場合は接続テストをおこなう

<?php

// 変数の初期化
$sql = null;
$res = null;
$dbh = null;

try {
    // DBへ接続
    $dbh = new PDO("mysql:host=127.0.0.1; dbname=mysql; charset=utf8", 'root', 'PassWord!');

    // SQL作成
    $sql = "select user,host,password_last_changed from,plugin mysql.user; ";

    // SQL実行
    $res = $dbh->query($sql);

    // 取得したデータを出力
    foreach( $res as $value ) {
        echo "$value[user]:";
        echo "$value[host]:";
        echo "$value[password_last_changed]:";
        echo "$value[plugin]<br>";
    }

} catch(PDOException $e) {
    echo $e->getMessage();
    die();
}

// 接続を閉じる
$dbh = null;

「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)」を読んだ

仕事が嫌になって猫に転生したいと思うことが多々ある。
そんな願望を少し叶えた物語。
作者とは仲良くなれそうな気がする
猫のモフモフとOPPAIが好きな人にオススメの作品です


内容

とある騎士が迷宮で魔族に殺されてベヒーモスに転生した
ベヒーモスはSランクのモンスターで天災級に強い。
そのベヒーモスを猫と勘違いして拾ったエルフのアリアとの物語

登場人物

  • タマ もと騎士のベヒーモス。魔法、スキルなどどれも一級品。エレメンタルキャットと勘違いされているため、あまりスキルは使えない
    f:id:masalib:20181216180217p

  • アリア
    エルフです。美貌から色んな人に注目される。
    魔族に里が襲われた時に助けてくれた剣聖が助けてくれた。その剣聖にあこがれて冒険者になった
    冒険者としてはまだまだ。

f:id:masalib:20181216180228p

  • アナ ギルド受付嬢
    たぶんオカマ。
    二つ名は「雪の女王:アナ」www 。違う意味でやばい

f:id:masalib:20181216180233p

  • カスマン アリアを手に入れたい。
    そのために、タマに嫌がらせする。

f:id:masalib:20181216180223p

ざっくり内容

f:id:masalib:20181216184517p:plain
ざっくり内容

分類

異世界の系列

異世界召喚:誰か異世界から召喚した人がいた場合。
異世界転移:なにかしらの理由・方法で異世界へ行った場合。
異世界転生:死んでから異世界へ転移した場合。

この作品は死んで転移になります
異世界 → 異世界

物語の種類による分類

ファンタジー:主に剣と魔法ものを意味する
恋愛もの:主人公とヒロインとの恋愛をメインに扱う小説
ブコメ:恋愛ものを笑いに特化させたもの
コメディ:お笑いもの
パロディ:有名小説のパロディもの
ミステリー:推理もの
ロボット:巨大ロボットが活躍する、まれに巨大じゃないことも
SF:サイエンスフィクション、つまり実在しない科学もの
ホラー:恐怖をあおるもの
ミリタリー:軍事もの
スポーツ:スポーツを主題にしている
エロもの:主人公とヒロインとの恋愛よりもHをメインに扱う小説

ファンタジー+ラブコメものになります

異世界系の展開種類

「俺Tueee,チート」
「一部チート」
「知識のみ」

「俺Tueee,チート」系です
ベヒーモスというSランクのモンスターに転生していて、倒した敵のスキルを取得もできます
鑑定の魔法もある。主人公のタマ以外が使っている描写がなかったが一般的な魔法らしい。

漫画

ヤングアニマルで連絡されている。
今の所は1巻しかでていない。

ライトノベル

2巻まで、出版されている。(すいません。まだ読んでいません)

WEB版はいつもの「なろう」です
https://ncode.syosetu.com/n9107ee/

感想

  • 転生系は好きなのでついつい読んでしまいました 作者の願望がそのままに記載したと思う作品だ。

  • 俺Tueee系なのですが、猫が主人公なのでほのぼのとしてみる。

  • オチはどうするんだろう・・・現在は珍しい猫みたいな形に思われているが、ベヒーモスとバレたときに アリアはどういう反応するのか気になる。転生をさせた魔族との対決するのかも気になるが正直、「ほのぼの」路線で行ってほしい。そちらの方が楽しい。

モンスト:クリスマスガチャを引いてみた

年始用に集めていたオーブを使って回す事にした
ちなみに600個まで貯めた。
ログインボーナスと絆とモンストップで毎日2.5個ペースで増えるので
そこまで大変じゃないがセーラームーンのガチャとか諦めなければならなかったのでが残念だった

我慢していたのに

f:id:masalib:20181216164411j:plain
弁財天がかわいいw

この可愛さは詐欺wwwww

ということで回してみました

10連

爆死wwww

20連

爆死wwww
悔しくてキャプチャーーーをとるのも忘れていた

30連

アイリス
3体目wwww

ホシ玉

天叢雲www
ヤマタケ零か・・・

40連

弁財天とグィネヴィア

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

40連できたので本当に助かった

年始は80連できるのでがんばる

運極がやっと102になった・・・・

魂の紋章

火:1327
水:2361
木:2543
光:2465
闇:2270

5000まで遠いwww

php5.6 => 7.2で統合,廃止,移行されたextension

自分用のメモ
php5.6 => 7.2のバージョンアップをおこなった。

詳細! PHP 7+MySQL 入門ノート

詳細! PHP 7+MySQL 入門ノート

php_infoを比べてみると差分があった。

yumのコマンドで指定してもインストールできないとかあった

前提

phpのインストールは標準のリポジトリではなく下記をつかっています

sudo yum install http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm -y
sudo yum install yum-utils -y
sudo yum-config-manager --enable remi
for v in 56 72 ; do sudo yum -y install php$v php$v-php-{gd,xml,mbstring,mysqlnd} ; done
for v in 56 72 ; do sudo yum -y install php$v-php-{opcache,pecl-apcu,pecl-memcached} ; done

廃止

mcryp

ext/mcrypt mcrypt 拡張モジュールは十年近くにわたって 放置されており、極めて使いづらいものです。 そこで、この拡張モジュールを非推奨にしました。かわりに OpenSSL を使いましょう。 mcryptPHP 7.2 でコアから削除されて、PECL に移る予定です。http://php.net/manual/ja/migration71.deprecated.php

より引用

codeigniter側も非推奨みたいです http://codeigniter.jp/user_guide/3/libraries/encrypt.html

新しいライブラリ http://codeigniter.jp/user_guide/3/libraries/encryption.html

新しいライブラリで対応できそうなので入れるのをやめた
(コンパイルすれば可能みたいだったけどやめた)

ereg

PHP 5.3.0で非推奨、PHP 7.0.0で削除された

http://php.net/manual/en/function.ereg.php

preg_matchを使っているはずなので問題ない

統合

mhash

commonにふくまれている

sudo yum -y install php72-php-mhash
# Package php72-php-common-7.2.13-2.el7.remi.x86_64 already installed and latest version

shmop

processにふくまれている

sudo yum -y install php72-php-shmop
# Package php72-php-process-7.2.13-2.el7.remi.x86_64 already installed and latest version

sysvmsg

processにふくまれている

sudo yum -y install php72-php-sysvmsg
# Package php72-php-process-7.2.13-2.el7.remi.x86_64 already installed and latest version

xmlreader xmlwriter

xmlに含まれる

sudo yum -y install php72-php-sysvmsg
# Package php72-php-xml-7.2.13-2.el7.remi.x86_64 already installed and latest version

別モジュールにかわった

xhprofは廃止されてtideways_xhprofというモジュールになった
yumではインストールできなかった
phpizeという拡張モジュールをいれるツールなら可能だった

sudo yum install git
git clone https://github.com/tideways/php-xhprof-extension
cd php-xhprof-extension
/opt/remi/php72/root/usr/bin/phpize
./configure --with-php-config="/opt/remi/php72/root/usr/bin/php-config"
make
sudo make install

./configureのコマンドで

configure: error: Cannot find php-config. Please use --with-php-config=PATH

というエラーがでた
php.iniファイルを設定したが動かなかった・・・ここにはまった

実際に使わないかもしれないけど使い方が詳しく書いてあった。
パフォーマンスが出ない時に試してみたい

tech.fusic.co.jp